健康 成績伸びない中学生にも!成長期の栄養不足を補うサプリ習慣とは? はじめに「うちの子、家では元気なのに、学校の勉強になると集中が続かないみたい…」「がんばってるのに、なかなか成績が伸びない…」そんな悩みを抱える親御さん、意外と多いのではないでしょうか?成長期の子どもたちは、心も体もぐんぐん変化していく真っ... 2025.04.28 健康雑記
雑記 小学校低学年の詩の書き方~入賞例から学ぶ まだ日本語のつかい方すら怪しい小学校低学年に詩を書かせるのはとても難しいですよね。世の中の親御さんがお悩みの事と思います。私の息子が初めて自宅で詩を書いた時のことをまとめてみました。何と初応募で2番目の賞もいただいたので、お子様の詩の宿題で... 2022.09.27 雑記
雑記 小学校の物語文指導で読解力を身につけるたった一つの方法 小学校の参観日で国語の授業を見るとき、いつも思うのは「学校の国語授業では読解力は身につかないのでは?」と、いうことです。もちろん先生方は一生懸命指導されています。されていますが…、どうも言葉や文章へのこだわりが足りないような気がしています。... 2022.04.14 雑記
雑記 子供をやる気にさせるほめ方とは?結果ではなく努力を褒める! 子供を褒めるって意外に難しいですよね?どうやって褒めたらいいのか分からないし、たまに褒めてみたら反応薄かったり…。大人も子供も褒められればうれしいものだとわかっていてもなかなか上手にいきません。そして、「中には間違った褒め方もあります。具体... 2022.04.13 雑記
雑記 文学作品(川とノリオ)で子供と戦争について考えてみる 日本人として忘れていけないものに「戦争」が挙げられると思います。終戦記念日近くになると日本テレビで「火垂るの墓」が放映されたりしますが、筆者が子供と一緒に読みたいのが児童文学の「川とノリオ」です。私はもちろん戦争を知らない世代です。でも、日... 2022.04.13 雑記
雑記 小学生の詩の書き方教えます!~実際の方法とコツ~ 小学生に「詩」を書かせるって親としてはとても困ります。どうやって教えたらいいのか?そもそも詩ってどうやって書かせるのか?私も息子に詩を書かせる宿題を2年手伝って気づいた実際の方法とコツをまとめてみます。参考になれば幸いです。 2022.04.13 雑記