雑記 小学校低学年の詩の書き方~入賞例から学ぶ まだ日本語のつかい方すら怪しい小学校低学年に詩を書かせるのはとても難しいですよね。世の中の親御さんがお悩みの事と思います。私の息子が初めて自宅で詩を書いた時のことをまとめてみました。何と初応募で2番目の賞もいただいたので、お子様の詩の宿題で... 2022.09.27 雑記
雑記 やくざとトラブルになる前に読んでおきたい対処法 先日会社員時代の先輩と二人で飲みました。炭火で焼く海鮮居酒屋で先輩から聞いたのが「あー、これいい話だなー」って思ったので記事にします。この記事を読んで「やくざさんとトラブルになってみたい!」って思わないでくださいね(笑)男女関係のトラブルに... 2022.06.30 雑記
雑記 小学校の物語文指導で読解力を身につけるたった一つの方法 小学校の参観日で国語の授業を見るとき、いつも思うのは「学校の国語授業では読解力は身につかないのでは?」と、いうことです。もちろん先生方は一生懸命指導されています。されていますが…、どうも言葉や文章へのこだわりが足りないような気がしています。... 2022.04.14 雑記
雑記 車中泊に必要な目隠しの作り方公開!銀マットで保温効果抜群! 男旅。それは男同士の気ままな旅。父親が息子と一緒に自由気ままに旅をする、世の父親の憧れであり務めでもある。私時々息子と二人だけで宿泊を伴う旅をすることがあります。チョーど田舎暮らしなので、少し遠出して帰ってくるっていうのもしんどいのです。車... 2022.04.14 雑記
雑記 おすすめされたのでダイソーでHDMIケーブル買ってみた! 息子の野球大会のDVDを作ったので父親に送ったら見れないと電話がかかってきました。さすがに数年前に買ったDVDプレーヤーでは、今のフルハイビジョンで撮影された映像は再生できないらしいのです。で、再生専用のブルーレイプレーヤー(両親はテレビを... 2022.04.13 雑記
雑記 弱った野鳥は鳥インフルエンザ?発見した場合の対処法は特にない…という話 いつもの何気ない日常が目に見えない恐怖にさらされることになろうとは、その時の私にはまったく思いもよりませんでした。朝のスーパー特売に出かけるときにビビりました。その日の夕飯のことなんか考えながら、全く油断して歩いていました。駐車場に行くため... 2022.04.13 雑記
雑記 コーヒーのために鉄瓶買ったけどイワチューがかわいくておすすめ! 手動ミルはどれがいい?カリタ選ぶなら蓋なしがおすすめ!の記事で私が今まであまり好きではなかったコーヒーにはまり、手動ミルを買ってしまった事を書きました。なんか手動ミルを買ったからにはもう少し道具にこだわりたくなって、普通のやかんでは物足りな... 2022.04.13 雑記
雑記 子供をやる気にさせるほめ方とは?結果ではなく努力を褒める! 子供を褒めるって意外に難しいですよね?どうやって褒めたらいいのか分からないし、たまに褒めてみたら反応薄かったり…。大人も子供も褒められればうれしいものだとわかっていてもなかなか上手にいきません。そして、「中には間違った褒め方もあります。具体... 2022.04.13 雑記
雑記 文学作品(川とノリオ)で子供と戦争について考えてみる 日本人として忘れていけないものに「戦争」が挙げられると思います。終戦記念日近くになると日本テレビで「火垂るの墓」が放映されたりしますが、筆者が子供と一緒に読みたいのが児童文学の「川とノリオ」です。私はもちろん戦争を知らない世代です。でも、日... 2022.04.13 雑記
雑記 4人家族のスノーピーク焚火台はMサイズがおすすめ! わが家では毎年キャンプに出かけますが、数あるキャンプ用品の中でテントよりも出番が多いのがスノーピークの焚火台です。名前の通りキャンプ場で焚き火をするためのギアですが、BBQにも大活躍です。でも、ちょっと値段が高いし、サイズに迷う人もいると思... 2022.04.13 雑記
雑記 小学生の詩の書き方教えます!~実際の方法とコツ~ 小学生に「詩」を書かせるって親としてはとても困ります。どうやって教えたらいいのか?そもそも詩ってどうやって書かせるのか?私も息子に詩を書かせる宿題を2年手伝って気づいた実際の方法とコツをまとめてみます。参考になれば幸いです。 2022.04.13 雑記
雑記 鉄瓶のサビは硬水の湯垢で解決!鉄瓶を復活させる驚きの方法! 私がコーヒーをよりおいしく飲むために購入したのが南部鉄器の鉄瓶です。鉄製品が大好きな私にとって、また一つ素晴らしい仲間ができたのですが、何と大事な大事な鉄瓶ちゃんの内部に錆が発生してしまいました…。当初はあまり気にせずに使っていたのですが、... 2022.04.13 雑記